「チラシタウン」トップページへ。

「チラシタウン」とはこんなサイトです。

チラシ掲載情報は以下のメニューよりお探しください。

「お買い物」にちょっと役立つ情報です!

利用規約

プライバシーポリシー。














Copyright (C) 2004-2006 Chirashitown reserved




1.業態の違い

当サイトでは、
「スーパー」「ホームセンター」「ディスカウントストア」「ドラッグストア」「リカーショップ」「電器店」
の6つの業態のお店における
「日用品」「食料品(生鮮食品を除く)」「調味料」「飲料」「電器小物」
の5種類の商品について、チラシ価格を調査し掲載しております。


「日用品」「食料品」などを購入できる場所としては、他に 「100円ショップ」「生協(共同購入)」「コンビニエンスストア」「通信販売」「ネット通販」 などもあり、それぞれで特徴があります。
初めに、その業態の違いと特徴について説明します。業態ごとの「得意」「不得意」を知れば、お買い物のコツも見えてくるはずです。

●スーパーマーケット
代表的なお店
イトーヨーカ堂・ジャスコ・マルエツなど
得意分野
生鮮食品・食料品
特徴
地元密着・生鮮食品のみのお店から、ジャスコなどの「何でも扱う大型店(GMS)」まで幅広いが、食料品がメインであり、チラシ掲載も週2回程度行っているところ が多い。日替わり品での特価が多い。特価以外の日用品は高め。
大型チェーンは、「プライベートブランド」(お店独自のブランド商品)を 扱っているお店も多く、それらは他店と価格比較がされないので、 有名メーカーが低価格で提供しているものも多い。
地元密着の小型スーパーは、八百屋が大型化したものが多いため、生鮮食品での得意分野は特に安い。


●ホームセンター
代表的なお店
カインズホーム・コメリ・島忠など
得意分野
日用品・DIY
特徴
立地が郊外にあり、店舗面積が広く、店員が少ない。
店舗にもよるが、管理費を抑えている分、商品全般の価格が抑えられている。(スーパーだと特価品以外は高い)日用品のまとめ買いには最適。

●ディスカウントストア
代表的なお店
ロヂャース・ドンキホーテなど
得意分野
日用品・飲料
特徴
お店によって様々ななので一概には言えないが、販促費・人件費等を抑えて 商品を安くしているのが基本。また超特価品(倒産メーカー品など、色々な理由で特に安くなっている商品)を見かけることができる。


●ドラッグストア
代表的なお店
マツモトキヨシ・ドラッグセイムス・イイズカ薬品・カワチ薬品など
得意分野
日用品・医薬品
特徴
チラシの入る頻度がスーパーに比べると少なめ。チラシの目玉商品が日用品になることが多く、日用品の特価は他の業態より安め。

●リカーショップ
代表的なお店
マインマート・サリ・やまやなど
得意分野
飲料・酒類
特徴
大型ペットボトル・ビールなどが、いつでもスーパーのチラシ価格並みで買える。


●電器店
代表的なお店
ヤマダ電機・コジマ・ケーズデンキなど
得意分野
家電
特徴
「説明を受けながら買える」・「アフターサービスが良い」のがメリット。しかし、生活家電だけを見ると、ホームセンターや大型スーパーのチラシ掲載時の方が安いことも多い。

●100円ショップ
代表的なお店
ダイソー・キャンドゥなど
得意分野
生鮮食品以外全般
特徴
安いものは安いが、商品ごとに見るとホームセンター・ディスカウントストアなどのチラシ特売品の方が安いことも多い


●生協(共同購入)
代表的なお店
さいたまコープなど
得意分野
全般
特徴
共同購入といっても、1人でも買えるようになってきているので、「宅配代が安い通販」として利用価値は高い。品質基準に厳しく、価格も生協ブランドを中心に安いものが多い。

●通信販売
代表的なお店
TVショッピング・雑誌・チラシなど
得意分野
ちょっと変わった商品
特徴
いわゆる「説明が必要な商品」が主に扱われる。一般に販売されている商品とは差別をつけるため、特典をつけたり、セット販売する商品も多い。


●ネットショップ
代表的なお店
楽天・ヤフーに出展している各小売店
得意分野
全般
特徴
日用品・食料品等の生活必需品もネットショッピングで買えるお店が増えてきた。送料がかかるが、ガソリン代が高騰している今、遠くのホームセンターに買出しに行くより安上がりなことも多いのでは。